COSTCO

【コストコ】 ビーフガーリックライス

2018-05-02

 

コストコの人気商品ホットコーナーに置いてある「ロティサリーチキン」の隣に置いてあった『ビーフガーリックライス

「あら~、美味しそうだなぁ」と早速カートイン!

 

 

↑こちらの写真、ライスをお皿に取り分けた後に写真を撮ってなかったことに気付いたので、中身がちょっと無くなってます(;´・ω・)
実際はしっかり入っていますので、ご安心を…

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

売り場と価格

今回ご紹介する『ビーフガーリックライス』はCostco内デリコーナーのホット商品(ロティサリーチキンやパエリアなど)が置いてある場所にあります。

【価格】

2018年5月 ¥160/100g
2020年1月 ¥160/100g

 

 

 

原材料

名称 惣菜
原材料 米(アメリカ産)・ベイクドビーフ(牛肉、ブドウ糖、その他)
ガーリックライスソース(しょうゆ、水あめ、にんにく、発酵調味料、植物油、
醸造酢、しょうゆもろみ、オニオン加工品、食塩、酵母エキス、魚醤、砂糖)
無塩バター、青ねぎ、フライドガーリック、こしょう、加工デンプン、PH調整剤、
調味料(アミノ酸等)、酸味料、酒精、増粘剤(キタンサン)
(原材料の一部に小麦、卵、りんご、魚醤(魚介類)を含む)
保存方法 お持ち帰り後は4℃以下の冷蔵庫で保存してください
再加熱方法  蓋を取り、電子レンジ500wで5分ほど温めてからお召し上がりください
この製品はえび、かに、落花生を使用した設備で製造しています

 

 

 

 

食べてみた感想

コストコのU.S.D.A CHOICE シールが貼られているので、このガーリックライスに使われている牛肉はチョイスビーフらしいです。

以前チョイスビーフを試食で食べた時は柔らかくって美味しかったな。

 

で、以下温めて食べた感想です。

 

お米がアメリカ産だから?それとも水の分量が少なかったのか、ご飯がちょっと固めでした。
味はガーリックライスというだけあってほのかなニンニク風味です。でも。私はもう少し味が濃くても良かったかな。

ネットの口コミを見ると 買う時によって味にムラがある という感想が良く出てくるので当たりハズレのある商品のようです(^^;)

 

上に乗っているお肉は大きめ。そして固め
子供はちょっと食べづらそうな感じです。お肉は小さめにカットしたほうがよかったかも。

 

 

1㎏以上入っているので、余裕で残りました。


なので、↑のように小分けにラップをしてジップロックに入れ冷凍保存。

 

 

 

 

 

ビーフガーリックライスのアレンジ

さて、食べきれずに冷凍した『ビーフガーリックライス

結構残ってしまったしどうしようかと考えた結果、チャーハンにアレンジしてみることにしました。

 

 

卵をいっぱい入れて、冷凍状態のビーフガーリックライスはそのままレンジでチン!
お肉はチャーシューのように小さめにカットします。

 

ちょっと味にパンチを出すために、焼き肉のたれと醤油をちょっとだけ足し、ネギも加えました。

これで完成です。とっても簡単♪

 

お肉も食べやすくなり、なかなか好評の一品になりました。

ビーフガーリックライス、残っちゃってどうしようかなーって時はぜひ試してみてくださいね(^^♪

 

 

-COSTCO