あのペヤングから『中華風焼きそば』なる商品が発売されていました。
ペヤングといえば、結構問題作(笑)も多く、チョコ焼きそばや納豆焼きそばなどの発売で世間を賑わせましたが、今回は「中華風焼きそば」…あれっ?普通じゃん?って思っちゃいました。
スポンサーリンク
原材料
名称 | 即席カップ麺 |
原材料 | 油揚げめん(小麦粉・植物油脂・ラード・しょうゆ・食塩・香辛料) 添付調味料(植物油脂・たん白加水分解物・糖類・食塩・香辛料・しょうゆ・ポークエキス) かやく(キャベツ・ニンジン・もやし・キクラゲ) 調味料(アミノ酸等)・酒精・増粘多糖類・かんすい・酸化防止剤(ビタミンE)・ビタミンB2・ (原材料の一部に乳成分・ごま・大豆を含む) |
内容量 | 118g(めん90g) |
保存方法 | 高温多湿や香りの強い場所、直射日光を避け常温で保存 |
栄養成分表
1食(118g)当たり
エネルギー | 554kcal |
たん白質 | 9.6g |
脂質 | 28.7g |
炭水化物 | 64.4g |
ナトリウム | 1.4g |
食塩相当量 | 3.6g |
中身を出して作ってみる
中身は通常のペヤング同様、麺・かやく・ソースの3部構成。
かやくを麺の上にあけ、熱湯を注いで待つこと3分。
お湯をしっかり切って、ソースを混ぜて出来上がりです。
ちなみにペヤング定番のスパイスは付属していません。
食べてみた感想
ペヤングのあのスパイシーなソース味とは全く別物です。
確かに中華的な味ですが、若干味が薄い…
湯切はしっかりしたので湯で薄まったということはないと思われますが、味が薄め。
しかし!!
調味ソースをかけて混ぜた直後に食べた時は薄く感じた味も、ちょっと放置して(ホント1分位)食べるとあら不思議!
しっかりした味を感じました。
中華風の味自体は、うーんなんだろ。
中華料理屋さんでチャーハンに添えられている中華スープみたいな味の塩焼きそばってイメージでした。
野菜も普通に入っているので、食感もよく感じれました。
全然スパイシーではないのでペヤングっぽくはないけど、ソース焼きそばとも塩焼きそばとも違うのでちょっと変わった感じで良かったです。