いざという時の保存食。
昔と違い様々なバリエーションが豊富に揃っているので、災害用としてだけではなくインフルエンザなどの病で自宅から出られない時の緊急用としても活躍出来ますね。
今回は口コミも高評価のおすすめ非常食を紹介して行きますので、ご自宅の備蓄に是非ともご活用下さい(^^)
スポンサーリンク
IZAMESHI イジメシ (各種惣菜・麺類など)
とにかく豊富なラインナップで、ごはんやパン・麺はもちろんの事おかずや丼など選ぶのも楽しいシリーズです。
消費期限 |
5年 |
ホームページ |
https://izameshi.com/ |
取り扱いサイト |
楽天・Amazon |
賞味期限の関係でついに食べたんだけど、期待を越えて美味しい!!#izameshi pic.twitter.com/MdgjB4s0Mk
— moco182®︎@1y8m (@moco182) 2019年2月16日
缶入りとは思えない旨さ!長期保存食「IZAMESHI麺」シリーズ3種を食べてみた--“イザ”という時のために常備しておきたい一缶 https://t.co/vfFqjPe3EU #IZAMESHI麺 #長期保存食 #非常食 #缶入りうどん
— えん食べ (@entabejp) 2019年1月29日
LLF ロングライフフーズ (惣菜など各種)
開封するだけで食べられる長期保存食品。
ご飯はもちろんの事、筑前煮などのお惣菜やカレー、スパゲッティや甘味も揃っています。
消費期限 |
6年 |
ホームページ |
http://llf.jp.net/goods-SetA.html |
取り扱いサイト |
楽天![]() |
カゴメ野菜の保存食 (野菜スープ)
避難生活ともなると野菜不足が心配になりますよね。
そんな時にはこちらのカゴメ株式会社から発売されている「野菜たっぷりスープ」がおすすめです。
配給はおにぎりなどの炭水化物が中心となるようなので、野菜がゴロゴロ入っているこちらのスープで足りない野菜成分を補えると良いかもしれませんね。
消費期限 |
4年 |
ホームページ |
https://www.kagome.co.jp/campaign/hozon-yasai/ |
取り扱いサイト |
楽天・Amazon |
野菜1日これ1本 長期保存用 (野菜ジュース)
1缶に野菜1日分350g分をぎゅっと濃縮して使用しているそうです。緑黄色野菜を中心に、30品目の野菜がバランスよく入っています。食塩・香料・保存料無添加。
賞味期限 |
5.5年 |
ホームページ |
https://www.kagome.co.jp/ |
取り扱いサイト |
楽天![]() |
災害時にお野菜が不足してしまうそんな時に《野菜1日これ1本》備蓄用に、普段からの野菜不足に(*゚▽゚)ノ
※
#RSP64#サンプル百貨店#カゴメ#カゴメ野菜の保存食セット#備蓄食#野菜不足解消 https://t.co/ur4lQd11yu— かぽる (@kaochee410) 2018年9月27日
避難中の食事だけど、何日かすると圧倒的野菜不足になるらしいので、野菜1日これ1本の保存用おすすめだよ〜!さらにこれでアルファ化米を戻すとチキンライスの味になって最高にうまいです(^o^) https://t.co/jUpPJA1C9F
— もふはじょこもの風 (@jocomo_maple) 2018年6月18日
アマノフーズ (フリーズドライ)
フリーズドライといえばお味噌汁やスープのイメージがありますが、アマノフーズから発売されているものはパスタや丼などもあり、新商品で牛煮込みやポテサラも発売されたようです。
消費期限 |
商品による |
ホームページ |
https://www.amanofd.jp/amano/shop/ |
取り扱いサイト |
楽天・Amazon |
\またヤバイ新作が出た!?/
お湯を注いで10秒!フリーズドライおつまみ【大人のピリ辛牛煮込み】&【大人のスパイシーポテサラ】が3/25(月)に発売記事はこちら>>https://t.co/irwwYxStv4
オンラインショップでは先行予約を受付中♪#アマノフーズ #牛煮込み #ポテサラ #フリーズドライ pic.twitter.com/iTUofQndNb
— アマノ食堂 (@amano_shokudo) 2019年3月11日
#ゴゴラジ
アマノフーズさんのフリーズドライおいしいですよね備蓄してます
災害用にもなりますし、体調などでご飯作れないときにも助かります。
PASEO店舗は8月までなのね。行ってみよ
#このラジオがヤバい #ノースウェーブ
ランチボックスのコーナー
タイムリーな話題が嬉しいですね— きたのやぎ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ (@K74tDMmusic) 2019年3月11日
サバイバルフーズ (フリーズドライ)
驚愕の消費期限が25年!
もはや私、25年後生きてるかさえも分からない(笑)
正直お値段はお高めに設定されていますが、ローリングストックの必要がないので震災などで必要が無ければ最高のコスパだといえます。
消費期限 |
25年 |
ホームページ |
https://www.sei-inc.co.jp/ |
取り扱いサイト |
楽天・Amazon |
「サバイバルフーズは高いけど25年持つよ」ってクチコミ見たけど確かに高い…
普通のアルファ米とおにぎりと野菜スープのセットを買って後はフルーツ缶とかちまちま揃えておこうかな— トモノ (@pd13_sayt) 2019年3月17日
うちには賞味期限25年という備蓄食のラスボスことサバイバルフーズがあるんですけど、息子が30歳になったときに「無駄なもん買ったよねー!」って笑いながら食べるのが夢なんですよねhttps://t.co/1Tf13KWAO2
— Amati@studioKOKS【#爺ちゃんの自伝】4/1上梓します (@KOKSAmati) 2019年3月13日
尾西のアルファ米 (ご飯)
安定の人気備蓄ごはんの『尾西のアルファ米』
お湯で15分、水でも60分で食べることが出来ます。
そして安心の国産米使用。
スプーンも付いているので、食器の必要がなく備蓄食材としてはそろえておきたい商品です。
消費期限 |
5年 |
ホームページ |
https://www.onisifoods.co.jp/products/alpharice.html |
取り扱いサイト |
楽天・Amazon |
海外でお米が恋しくなってもお湯さえあればいつでも食べられます!https://t.co/qHh23xsJiR
— 旅行便利グッズ (@WicksJuan) 2019年3月20日
尾西のアルファ米、賞味期限切れたから食べたけど、量もたっぷりでお腹いっぱいだし、簡単で便利。結構よかった。
— ベリー が、すき (@berryberry1205) 2019年3月16日
デイトレックス (圧縮ビスケット)
アメリカ沿岸警備隊が採用している保存食ということで注目の『デイトレックス』
ビスケット感覚の高カロリー非常食だそうで、こんな見た目なのに口も乾きづらくバター多めの味で美味しいという口コミもあります。
消費期限 |
5年 |
ホームページ |
取り扱いサイト |
楽天・Amazon |
普通に美味しいですよ!バターのめっちゃ多いカロリーメイトみたいな味です。デイトレックスというやつで、コンパクト高カロリーかつ5年も保つので地震への備えにいいかもしれません!https://t.co/nSojfBjk4v
— 赤りんご (@aka_ringo) 2017年10月10日
それなりに美味いのになかなか減らないデイトレックス。なかなかリーズナブル。きっと一個で満足感あるんだろうな。#DATREX pic.twitter.com/iP7dhem36p
— 日本飯盒協会 (@japan_hango) 2019年1月11日
まとめ
南海トラフ大地震の際は被害が甚大すぎて支援が各地まで回らない可能性が高く、各自で生き延びる為の備蓄をしておく事が必要となってきます。
もちろん日本に住んでいる以上、何処で大震災級の災害に見舞われるかは分かりませんよね。
地震だけでなく、昨今では大型台風や大雪、他国からのミサイルなどの脅威で非常食を備えようと考える人が増えています。
少しづつでも準備して、いつか来るその時に生き抜けるように心がけていきたいですね。